| 曲 名 (50音順) |
作 詞 |
作 曲 |
歌 唱 |
所 在 地 |
| あゝ関ヶ原 |
谷口 玉泉 |
石坂 まさを |
|
不破郡関ケ原町関ケ原1708-3
関ヶ原ウォーランド脇 |
| 愛の終着駅 |
池田 充男 |
野崎 真一 |
八代 亜紀 |
中津川市蛭川5263-26
博石館第2駐車場前歩道上 |
| 憧れのハワイ航路 |
石本 美由起 |
江口 夜詩 |
岡 晴夫 |
大垣市上石津町下山2862-1
えぼしふれあい会館前 |
| ありがとう |
青山 るみ |
松岡 裕二 |
|
羽島市竹鼻町3064-1
青山スクエア |
| 伊奈波音頭 |
野口 雨情 |
藤井 清水 |
|
岐阜市伊奈波通1-1
伊奈波神社境内 |
| 淡墨桜 |
下地 亜記子 |
徳久 広司 |
石原 詢子 |
本巣市根尾板所1063
うすずみ公園 |
| 奥飛騨慕情 |
竜 鉄也 |
竜 鉄也 |
竜 鉄也 |
高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根947-1
奥飛騨温泉郷 バス停「新平湯温泉」前 |
| 男はつらいよ |
星野 哲郎 |
山本 直純 |
渥美 清 |
中津川市蛭川5347-5
オブジェロード |
| お婆々 |
不詳 |
不詳 |
|
揖斐郡揖斐川町三輪133
揖斐川町役場の北側公道脇 |
| おんな船頭唄 |
藤間 哲郎 |
山口 俊郎 |
三橋 美智也 |
養老郡養老町高田231-1
養老町高田平成記念公園 |
| 影を慕いて |
古賀 政男 |
古賀 政男 |
藤山 一郎 |
岐阜市日野西2-9-8
不動院 不動閣境内 |
| 加子母音頭 |
安江 碧雲 |
不詳 |
|
中津川市加子母5376
国道256号沿い |
| 北の漁場 |
新條 カオル |
櫻田 誠一 |
北島 三郎 |
中津川市蛭川5263-26
博石館第2駐車場前歩道上 |
| 岐阜国体賛歌 |
永味 敬弘 |
中田 喜直 |
|
岐阜市鷺山2548
岐阜メモリアルレクセンター武道館脇 |
| 岐阜連隊歌 |
(採譜) 服部 勇次 |
木村 一男/加藤 敏也 |
岐阜市野一色4-14-3
野一色公園 |
| 君おぼえてるかい |
岩谷 時子 |
江口 浩司 |
|
大垣市東外側町2-24
大垣市保健センター |
| 君が代 |
古今和歌集より |
林 廣守 |
|
大垣市西外側町1-1
大垣八幡神社境内 |
| 君が代 |
古今和歌集より |
林 廣守 |
|
揖斐郡揖斐川町春日川合3228
さざれ石公園 |
| 郡上踊り |
野口 雨情
(一部) |
不詳 |
|
郡上市八幡町島谷792
郡上八幡樂藝館前 |
| 郡上踊り |
不詳 |
不詳 |
|
郡上市八幡町柳町659
郡上八幡城 |
| 郡上踊り |
不詳 |
不詳 |
|
郡上市八幡町島谷520-1
郡上八幡旧庁舎記念館前 |
| 下呂歌謡 1節 6節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市森1191-7
湯のまち雨情公園下段 |
| 下呂歌謡 2節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市三原45
帯雲橋西側の袂 |
| 下呂歌謡 3節 9節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市瀬戸1-2
孝子ケ池公園 |
| 下呂歌謡 4節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市少ケ野18-6
県道88号線沿い下呂駅と六ツ見橋の間 |
| 下呂歌謡 5節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市湯之島894-2
クアガーデン露天風呂裏の河原 |
| 下呂歌謡 7節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市森2505
下呂温泉合掌村内 飛騨高椅神社裏 |
| 下呂歌謡 8節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市森2697
湯のまち雨情公園中段 |
| 下呂歌謡 10節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市森1108-8
市営駐車場近く |
| 下呂歌謡 11節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市森1062
森八幡神社境内 |
| 下呂歌謡 12節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市湯之島680
温泉寺境内 |
| 下呂歌謡 13節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市湯之島645
湯之島館玄関近く |
| 下呂歌謡 14節 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
下呂市湯之島801-2
割烹かなれ前 |
| こだいじん |
不詳 |
不詳 |
|
高山市堀端町8
照蓮寺境内 |
| 私鉄沿線 |
山上 路夫 |
佐藤 寛 |
野口 五郎 |
美濃市2919-15
旧名鉄美濃駅 |
| 白い花の咲く村 |
かじの たく |
千葉 毅 |
桜木 ゆうこ |
中津川市蛭川5347-5
オブジェロード |
| 関音頭 |
野口 雨情 |
藤井 清水 |
|
関市桜本町2-5
関市文化会館前 |
| 疎開学童惜別の歌 |
渡辺 泰造 |
渡辺 悟郎 |
|
揖斐郡池田町本郷1343-1
龍徳寺境内 |
| 高山の夜 |
はせべ ゆり
安江 登志美 |
安江 登志美 |
しいの 実 |
高山市本町1-2
陣屋前近く、中橋の袂 |
| 竹が鼻小唄 |
野口 雨情 |
不詳 |
|
羽島市竹鼻町209
佐吉大仏前の道路沿い |
| ダンスパーティーの夜 |
和田 隆夫 |
林 伊佐緒 |
林 伊佐緒 |
中津川市蛭川5263-26
博石館第2駐車場前歩道上 |
| 鉄道唱歌 |
大和田 建樹 |
多 梅稚 |
|
不破郡関ケ原町関ケ原579-3
JR東海道本線 関ヶ原駅構内 改札際 |
| 長良川艶歌 |
石本 美由起 |
岡 千秋 |
五木 ひろし |
岐阜市湊町1-2
長良橋南詰の鵜飼観覧船事務所前 |
| 長良川温泉音頭 |
峰 陽之助 |
米田 天海 |
|
岐阜市湊町50
ポケットパーク鵜かがり |
| 長良川悲恋 |
青山 るみ |
岡 千秋 |
大城 バネサ |
郡上市高鷲町ひるがの4671-11
ひるがの分水嶺公園 |
| なるようになるんだ この人生 |
青山 るみ |
岡 千秋 |
|
羽島市竹鼻町3064-1
青山スクエア |
| 二人三脚 |
青山 るみ |
岡 千秋 |
|
羽島市竹鼻町3064-1
青山スクエア |
| 巴城ヶ丘別離の歌 |
河内 敏明 |
河内 敏明 |
|
高山市三福寺町736
岐阜県立斐太高等学校 |
| 初こひのうた |
島崎 藤村 |
大中 寅二 |
小林 旭
舟木 一夫 |
中津川市馬籠4256-1
藤村記念館 正門を入った左15mほど |
| 母を葬るの歌 |
島崎 藤村 |
山田 耕筰 |
鐵 能子 |
中津川市馬籠5358
永昌寺境内 |
| 飛騨山娘 |
吉村 比呂詩 |
山下 笛朗 |
海老原 まり子 |
高山市神明町3-155
城山公園 如意ヶ丘に向かう途中 |
| 飛騨山娘 |
吉村 比呂詩 |
山下 笛朗 |
海老原 まり子 |
高山市花里町4-108及び5-19
高山駅南交差点 横断歩道脇 |
| 故郷は徳の山 |
堀田 勝
音羽 良栄(補作詞) |
有明 一朗 |
桜木 ゆうこ |
揖斐郡揖斐川町開田280-1
徳山会館前 |
| ほたるこい |
不詳 |
不詳 |
|
岐阜市大宮町1-17-2
岐阜公園 山麓駅の下 |
| 仏の佐吉音頭 |
青山 るみ |
岡 千秋 |
|
羽島市竹鼻町3064-1
青山スクエア |
| 柳ヶ瀬ブルース |
宇佐 英雄 |
宇佐 英雄 |
美川 憲一 |
岐阜市柳ヶ瀬通2-20
柳ヶ瀬商店街のアーケード下、地面 |
| やま椿 |
坪内 逍遥 |
佐合 良平 |
|
美濃加茂市太田本町2-3-14
祐泉寺境内 |
| 山の吊橋 |
横井 弘 |
吉田矢 健治 |
春日 八郎 |
中津川市加子母5367-80
店舗前 |
| 夢の架け橋 |
村瀬 和子 |
熊沢 辰己 |
|
各務原市上中屋町5-202
各務原大橋北交差点角 |